WEKO3
アイテム
杜甫と孟雲卿「三吏三別」における文学観の受容と対峙
http://hdl.handle.net/10105/10937
http://hdl.handle.net/10105/10937a1ba5609-52c9-4cea-b2e6-5652ef1cdd90
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 杜甫と孟雲卿「三吏三別」における文学観の受容と対峙 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 杜甫, D ufu, 孟雲卿, Meng yun qing, 尚古派, Ancient yet group, 三吏三別, San li San bie, 社会詩, Social poetry, ETYP:教育関連論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
冨山, 敦史
× 冨山, 敦史
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | トミヤマ, アツシ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | TOMIYAMA, Atsushi | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究は、社会詩の傑作とされる「三吏三別」が、杜甫と同時代人であった孟雲卿などの尚古派詩人の文学観の影響下に制作された可能性を、杜甫の足跡と作品内容、人間関係に関する資料を手掛かりとして考えた。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 巻 1, p. 35-43, 発行日 2015-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Du Fu and Meng yun qing In“San li San bie” Acceptance of literary outlook and Confronting | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター |