Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2010-06-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
自然素材を活かした幼児の感性を高める保育実践の研究 -土・砂との触れ合いを中心に- |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
保育実践, 土, 砂, 感性 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
岩本, 廣美
平賀, 章三
前田, 喜四雄
上野, 由利子
竹内, 範子
木村, 公美
山田, 祐子
長谷川, かおり
石田, 晶子
山口, 智佳子
|
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
イワモト, ヒロミ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ヒラガ, ショウゾウ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
マエダ, キシオ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ウエノ, ユリコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
タケウチ, ノリコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
キムラ, クミ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ヤマダ, ユウコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ハセガワ, カオリ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
イシダ, マサコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ヤマグチ, チカコ |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
IWAMOTO, Hiromi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
HIRAGA, Shozo |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
MAEDA, Kishio |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
UENO, Yuriko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
TAKEUCHI, Noriko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
KIMURA, Kumi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
YAMADA, Yuhko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
HASEGAWA, Kaori |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
ISHIDA, Masako |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
YAMAGUCHI, Chikako |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
幼稚園にとって砂場や土山はごく一般的な存在であり、土や砂を活かした保育実践はごく一般的に見られるものである。それだけに、保育に関わる援助のあり方や実践記録の検討などが十分になされない場合もある。奈良教育大学附属幼稚園では土や砂を活かした保育は戸外における取り組みのひとつとして重要な位置を占めているが、2001年度に『教育課程』を作成以降は、これらに焦点化した保育実践の研究は行ってこなかった。そこで、本研究では、幼児の感性や意欲を高めることをめざし、自然素材としての土や砂を活かした保育実践を試み、援助のあり方、保育に使用した土や砂の地学的特性の分析、教育課程の見直し、という3つの観点から考察を加えた。その結果、保育者の援助が効果を発揮し幼児の感性や意欲が育っていることが保育記録から読み取れると同時に、『教育課程』には多分に改善の余地もあることが明らかになった。 |
書誌情報 |
教育実践総合センター研究紀要
巻 16,
p. 159-168,
発行日 2007-03-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13476971 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11648373 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Using Soil and Sand for Bringing up Children’s Sensibility at the Kindergarten |
出版者 |
|
|
出版者 |
奈良教育大学教育学部附属教育実践総合センター |