WEKO3
アイテム
中学校と大学の連携によるオンデマンド型授業の開発に関する研究 - 中学校における探究的な学びの形を模索して -
https://doi.org/10.20636/00013523
https://doi.org/10.20636/00013523dc00dcdd-cd61-4218-8a84-90c235a820a6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中学校と大学の連携によるオンデマンド型授業の開発に関する研究 - 中学校における探究的な学びの形を模索して - | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Research on the Development of On-demand Lectures through Collaboration between Junior High School and University: Searching for Inquiry-based Learning in Junior High School | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オンデマンド型授業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 探究型学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 遠隔教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ondemand lectures | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | inquiry-based leaning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | distance education | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20636/00013523 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
長友, 紀子
× 長友, 紀子× 大山, 明彦× 狩野, 宏明 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57013 | |||||
姓名 | ナガトモ, ノリコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57014 | |||||
姓名 | オオヤマ, アキヒコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57015 | |||||
姓名 | カノ, ヒロアキ | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57016 | |||||
姓名 | NAGATOMO, Noriko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57017 | |||||
姓名 | OOYAMA, Akihiko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57018 | |||||
姓名 | KANO, Hiroaki | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究は、中学校美術科における授業のオンデマンド化の試みと、授業のオンライン化の展開に関する成果と課題を明らかにすることを目的とするものである。大学教員による専門的な授業は、総合学習に関連づけた内容と、卒業制作に関連づけた内容の2種類を実施した。授業実施後、googleフォームによるアンケートと自由記述の内容から、成果と課題について検討を行ない、今後のオンデマンド型授業と授業のオンライン化の展開について考察を加えた。生徒の自由記述からは、大学教員による専門的な授業が生徒の興味関心に影響を及ぼし、思考を深めている様子が観察できた。 | |||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 en : Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation 巻 8, p. 37-44, 発行日 2022-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター |