Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2011-12-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
新たな幼児教育の創出に向けて、幼稚園教育の成果を問う試み ―幼稚園の3歳児保育の内容に着目して― |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
幼稚園, kindergarten, 保育・幼児教育, early childhood care and education, 3歳児, 3-year-old children, 保育者と研究者の協働, collaboration of teachers and researchers, ETYP:教育関連論文 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
横山, 真貴子
竹内, 範子
上野, 由利子
掘越, 紀香
|
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ヨコヤマ, マキコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
タケウチ, ノリコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ウエノ, ユリコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ホリコシ, ノリカ |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
YOKOYAMA, Makiko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Takeuchi, Noriko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
UENO, Yuriko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
HORIKOSHI, Norika |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
激動の時代にあるわが国の幼児教育において、今、保育現場で取り組むべきことは、何であろうか。本報告では、新たな幼児教育の創出に向けて、幼稚園/保育所それぞれが、これまで蓄積してきた保育の成果を捉え直し、提示していくことだと考えた。そこで、幼稚園教育の成果を示すための1つの方法として、保育者が編成した教育課程と研究者が保育観察によって捉えた日々の保育をつきあわせて検討する方法を提案し、3歳児1学期の環境構成と保育者の援助のあり方について分析を試みた。その結果、幼稚園教育の成果として「安心・安定の上に築かれる保育」、「目の前にいる1人ひとりの子どもに応じた保育」、「環境を通した保育」の3点が挙げられ、課題としては「発達の大きな流れの中で、子どもの姿を捉える」ことが指摘された。 |
書誌情報 |
教育実践総合センター研究紀要
巻 20,
p. 327-335,
発行日 2011-03-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13476971 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11648373 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
An Effort to evaluate Kindergarten to Create New Contents of Child Care and Education |
出版者 |
|
|
出版者 |
奈良教育大学教育学部附属教育実践総合センター |