@article{oai:nara-edu.repo.nii.ac.jp:00011224, author = {宇田, 秀士}, journal = {美術教育学}, month = {Mar}, note = {本稿は、美術科教育学会誌第25、26号掲載「文部省・文部科学省小学校学習指導要領図画工作編「造形遊び」の歴史的考察」と同学会「第5回西地区会〈研究発表会in奈良〉造形遊びプロジェクト」で得た成果を礎にし、「造形遊び」に対する〈批評的論述〉を考察したものである。「造形遊び」に対する継続的な〈批評的論述〉をもつ那賀貞彦、金子一夫両氏のそれを軸とし、様々な立場からの論述を集約した。そして、これに対する"彫琢"の項目をまとめて、現在の枠組みの中での役割の再考、「主観絶対主義・情緒規範主義・ミーイズム」偏重姿勢の是正、〈育む「力」と評価〉の具体的な設定及びこれらをふまえた内容規定、教えるべき「最低限の内容」の設定などの項目を提示した。}, pages = {67--87}, title = {文部省・文部科学省小学校学習指導要領図画工作編「造形遊び」に対する〈批評的論述〉の考察 : "彫琢作業"をふまえた「造形遊び」に向けて}, volume = {28}, year = {2007} }