WEKO3
アイテム
美術科における「主体的・対話的で深い学び」を形成する ワークショップ試案 ―ジェームス・タレル「blue planet sky」をモチーフとして―
http://hdl.handle.net/10105/00012996
http://hdl.handle.net/10105/00012996a39e9434-8912-4d7f-a299-c58c41d99079
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 美術科における「主体的・対話的で深い学び」を形成する ワークショップ試案 ―ジェームス・タレル「blue planet sky」をモチーフとして― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A tentative Workshop for building Proactive, interactive and deep leaning Theory of Art Education : based on James Turrell [Blue Planet Sky] | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ワークショップ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 主体的・対話的で深い学び | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクティブ・ラーニング | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | workshop | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | proactive, interactive and deep leaning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | active learning | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
長友, 紀子
× 長友, 紀子 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 54685 | |||||
姓名 | ナガトモ, ノリコ | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 54686 | |||||
姓名 | NAGATOMO, Noriko | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 「社会と関わる美術」をキーワードに美術科の特質に応じた「見方・考え方」を働かせながら「深い学び」を実現するための、具体的な授業方法の構築に向けた考察を目的として、ワークショップの方法を援用した授業構築に向けた予備実践を行なった。作品鑑賞とグループ制作を通じて対話が活性化され、個人の思考が深まる様子が見られた。 | |||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 巻 4, p. 193-197, 発行日 2018-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター |