WEKO3
アイテム
振り返りに着目した数学的な見方・考え方の評価に関する一考察 - 第5学年面積の単元を事例に -
https://doi.org/10.20636/00013443
https://doi.org/10.20636/000134439500a817-e428-4568-94b0-19477e944377
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 振り返りに着目した数学的な見方・考え方の評価に関する一考察 - 第5学年面積の単元を事例に - | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Consideration on the Assessment of Mathematical Thinking Focusing on Children’s Reflection: Taking the 5th Grade Area Unit as an Example | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 振り返り, 数学的な見方・考え方, 評価 reflection, mathematical thinking, assessment |
|||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20636/00013443 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
中尾, 真也
× 中尾, 真也
× 舟橋, 友香
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | ナカオ, シンヤ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | フナハシ, ユカ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | NAKAO, Shinya | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | FUNAHASHI, Yuka | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 考え方の変容を捉える手法として振り返りが有効であることを示し、振り返りの価値や「書く」ことの意義を取り入れながら、振り返りを蓄積することで、単元を通した視点で数学的な見方・考え方を把握するという評価方法を設計した。そして、第5学年「面積」の単元において振り返りカードを用いた実践を行い、児童の数学的な見方・考え方の変容を捉えること、及び教師の指導改善のための指針について考察した。その結果、同一の授業を受けていても、異なる考え方で学びを進める児童の姿が浮かび上がり、振り返りの蓄積に基づく評価方法によって特徴的な児童の数学的な見方・考え方の変容を把握することができた。これにより、振り返りカードを用いた効果的な学習指導の在り方が見いだされた。 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 en : Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation 巻 7, p. 135-142, 発行日 2021-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター | |||||||||
言語 | ja |