ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 100. 学内刊行物 (紀要、研究報告)
  2. 103-6. 次世代教員養成センター研究紀要
  3. 第8号 (2022)

「ひとに出会う」を軸とした ESD 地域学習の創造 - オンライン水俣ツアーの実践を通して -

https://doi.org/10.20636/00013524
https://doi.org/10.20636/00013524
dc1754b8-b397-43a6-95fa-47e2dbf379ef
名前 / ファイル ライセンス アクション
2021論文-6.pdf 2021論文-6 (6.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-08
タイトル
タイトル 「ひとに出会う」を軸とした ESD 地域学習の創造 - オンライン水俣ツアーの実践を通して -
言語 ja
タイトル
タイトル Creation of ESD Community Learning that Incorporates the Perspective of ‘Meeting the People’: Case Study of “Online Minamata Tours”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 総合的な学習の時間, 特別活動, 水俣, ESD(持続可能な開発のための教育), 修学旅行, 自己変容
The Period for Integrated Studies, Special Activities, Minamata, Education for Sustainable Development, School Excursion, Self-transformation
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20636/00013524
ID登録タイプ JaLC
著者 佐竹, 靖

× 佐竹, 靖

佐竹, 靖

Search repository
渡邉, 伸一

× 渡邉, 伸一

渡邉, 伸一

Search repository
竹村, 景生

× 竹村, 景生

竹村, 景生

Search repository
大谷, 佳子

× 大谷, 佳子

大谷, 佳子

Search repository
亀井, 朋也

× 亀井, 朋也

亀井, 朋也

Search repository
新谷, 太一

× 新谷, 太一

新谷, 太一

Search repository
中嶋, たや

× 中嶋, たや

中嶋, たや

Search repository
中村, 基一

× 中村, 基一

中村, 基一

Search repository
挽地, 夕姫

× 挽地, 夕姫

挽地, 夕姫

Search repository
吉田, 寛

× 吉田, 寛

吉田, 寛

Search repository
若森, 達哉

× 若森, 達哉

若森, 達哉

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 サタケ, ヤスシ
著者(ヨミ)
姓名 ワタナベ, シンイチ
著者(ヨミ)
姓名 タケムラ, カゲキ
著者(ヨミ)
姓名 オオタニ, ヨシコ
著者(ヨミ)
姓名 カメイ, トモヤ
著者(ヨミ)
姓名 シンタニ, タイチ
著者(ヨミ)
姓名 ナカジマ, タヤ
著者(ヨミ)
姓名 ナカムラ, モトカズ
著者(ヨミ)
姓名 ヒキチ, ユウキ
著者(ヨミ)
姓名 ヨシダ, ヒロシ
著者(ヨミ)
姓名 ワカモリ, タツヤ
著者別名
姓名 SATAKE, Yasushi
著者別名
姓名 WATANABE, Shinichi
著者別名
姓名 TAKEMURA, Kageki
著者別名
姓名 OHTANI, Yoshiko
著者別名
姓名 KAMEI, Tomoya
著者別名
姓名 SHINTANI, Taichi
著者別名
姓名 NAKAJIMA, Taya
著者別名
姓名 NAKAMURA, Motokazu
著者別名
姓名 HIKICHI, Yuuki
著者別名
姓名 YOSHIDA, Hiroshi
著者別名
姓名 WAKAMORI, Tatsuya
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 奈良教育大学附属中学校では、2021年度の修学旅行において、新たに熊本県水俣市において人権・環境学習を軸としたESD地域学習を企画した。新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、最終的にはオンライン水俣ツアーとして実施することとなった。本実践は、様々な立場で水俣に暮らす人と出会い、その生き方や語り、地域との向き合い方から学ぶことを通して、生徒自身が自らの生き方を問い直すことをねらいとした。本研究では、事前学習を含めた一連の学習において、生徒に生じた学びや変容を分析し、今後のESD地域学習のあり方について、示唆を得ることを目的とした。分析の結果、多くの生徒が、身近な問題として水俣の問題を捉え、自分の考え方や生き方を変えようとするレベルで自分事化が図られたことが認められた。
書誌情報 ja : 次世代教員養成センター研究紀要
en : Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation

巻 8, p. 45-53, 発行日 2022-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21893039
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12746196
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版者
出版者 奈良教育大学次世代教員養成センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:53:17.428299
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3