ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 100. 学内刊行物 (紀要、研究報告)
  2. 103-6. 次世代教員養成センター研究紀要
  3. 第8号 (2022)

教育者としての河崎なつの歩み -その原点を探りながら-

https://doi.org/10.20636/00013526
https://doi.org/10.20636/00013526
2ed87b0f-9f1e-45e8-bd22-375249bee608
名前 / ファイル ライセンス アクション
2021論文-8.pdf 2021論文-8 (4.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-08
タイトル
タイトル 教育者としての河崎なつの歩み -その原点を探りながら-
言語 ja
タイトル
タイトル History of Natsu Kawasaki as an Educator: While Exploring the Origin
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 河崎なつ, 教育者, 作文教育
Natsu Kawasaki, educator, composition education
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20636/00013526
ID登録タイプ JaLC
著者 森口, 洋一

× 森口, 洋一

森口, 洋一

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 モリグチ, ヒロカズ
著者別名
姓名 MORIGUCHI, Hirokazu
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 河崎なつ(1889―1966 河崎ナツ、河崎夏子と表記される場合もある)は、戦前は市川房枝らと共に婦人参政権獲得運動に加わり、戦後は参議院議員も務めた。日本母親大会の創設や原水爆禁止運動にも関わった社会運動家として、広く知られている。その一方で河崎は優れた教育者でもあった。奈良教育大学の前身校の一つである奈良県師範学校女子部を卒業後、母校でもある五條尋常小学校を振り出しに、東京女子高等師範学校や同校の研究科への進学を挟みながら、小樽女子高等女学校、東京女子高等師範学校、東京女子大学、女子英学塾(現在の津田塾大学)、文化学院、白梅学園短期大学などで教鞭をとり、専門とする作文指導には定評があった。河崎について論じた文献は、社会運動家としての側面に注目したものが多く見られるが、河崎の出発点は教育者であり、その終着点も教育者にあった。本稿では河崎の教育者としての歩みをトータルに俯瞰しながら、その原点を探っていった。
書誌情報 ja : 次世代教員養成センター研究紀要
en : Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation

巻 8, p. 65-74, 発行日 2022-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21893039
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12746196
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版者
出版者 奈良教育大学次世代教員養成センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:53:15.486195
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3