WEKO3
アイテム
附属幼稚園との交流で使用する絵本作成の教育実践の検討 - ESD・SDGs の価値観を幼児に伝えるために -
https://doi.org/10.20636/00013625
https://doi.org/10.20636/0001362569cec34e-22b8-428c-bab4-ec022a28969d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 附属幼稚園との交流で使用する絵本作成の教育実践の検討 - ESD・SDGs の価値観を幼児に伝えるために - | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Conception of Educational Practice which is Making a Picture Book to use in Interacting with Students in Attached Kindergarten: To Convey the Values of ESD and SDGs to Young Children | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 持続可能な開発のための教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 絵本の作成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 絵本読み聞かせ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国語科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 家庭科 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Education for Sustainable Development | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | making a picture book | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reading books to children | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | home economics | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20636/00013625 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
中嶋, たや
× 中嶋, たや× 若森, 達哉× 石木, 雅人× 長友, 紀子× 村上, 睦美× 孫, 美幸 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57806 | |||||
姓名 | ナカジマ, タヤ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57807 | |||||
姓名 | ワカモリ, タツヤ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57808 | |||||
姓名 | イシキ, マサト | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57809 | |||||
姓名 | ナガトモ, ノリコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57810 | |||||
姓名 | ムラカミ, ムツミ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57702 | |||||
姓名 | ソン, ミハエング | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57811 | |||||
姓名 | NAKAJIMA , Taya | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57812 | |||||
姓名 | WAKAMORI, Tatsuya | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57813 | |||||
姓名 | ISHIKI , Masato | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57814 | |||||
姓名 | NAGATOMO, Noriko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57815 | |||||
姓名 | MURAKAMI , Mutsumi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 57816 | |||||
姓名 | SOHN, Mihaeng | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、中学校での持続可能な社会の創り手の育成において、主体的に ESD の価値観を次世代に伝えよう とする実践的態度を育むことを目的とし、教科横断的及び実践的・体験的な学習活動の一環として ESD に関する絵本 の作成及び幼児への読み聞かせを実施した。本研究では、昨年度の実践をより確かなものにするために、ESD に関す る学校教育全体における位置づけについて検討し、3 年生までの国語科・家庭科の授業だけでなく、授業全体で身につけた社会的見方を絵本づくりにどう生かせるかについて考えた。その結果、以下のことが明らかになった。生徒達は、 自分たちが学んだ ESD の価値観を園児に伝えるためどのような物語にすべきかを考え、発達段階に応じた絵本に仕上げる工夫に努めた。 | |||||
書誌情報 |
ESD・SDGsセンター研究紀要 en : Bulletin of Center for ESD and SDGs 巻 1, p. 121-126, 発行日 2023-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 27585948 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 奈良教育大学ESD・SDGsセンター |