ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 100. 学内刊行物 (紀要、研究報告)
  2. 103-6. 次世代教員養成センター研究紀要
  3. 第2号 (2016)

台湾における国際バカロレア導入の現状-海外大学への進学と教育方法に着目して-

http://hdl.handle.net/10105/10998
http://hdl.handle.net/10105/10998
90cf7f6e-0589-4f8f-9681-c3b76321c9f6
名前 / ファイル ライセンス アクション
CERD2016-R16.pdf CERD2016-R16.pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-21
タイトル
タイトル 台湾における国際バカロレア導入の現状-海外大学への進学と教育方法に着目して-
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 国際バカロレア, International Baccalaureate, 台湾, Taiwan, 留学, studying abroad, 教育方法, pedagogy, ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 陳, 玉玲

× 陳, 玉玲

ja 陳, 玉玲

Search repository
渋谷, 真樹

× 渋谷, 真樹

ja 渋谷, 真樹

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 チン, ユウリン
著者(ヨミ)
姓名 シブヤ, マキ
著者別名
姓名 CHEN, Yu-Ling
言語 en
著者別名
姓名 SHIBUYA, Maki
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 もっか日本では、文部科学省が国際バカロレアの導入に積極的に取り組んでおり、認定校も増加の兆しをみせている。このような動きは、世界の他地域でもみられるが、その背景や目的はさまざまである。本論文では、日本と教育環境の近似した台湾を取り上げ、そこで国際バカロレアがどの程度どのような教育機関によって導入されているのか、その背景や目的は何なのか、どのような家庭にいかなる理由で選択されているのかを明らかにする。台湾政府は、国際バカロレアの導入を促進してはいず、実験学校に例外的に認めているだけである。それでも、国際バカロレアを取り入れる政府認定の学校は複数ある。そこでは、国際バカロレアが国際的に認知される学歴であり、国境を越えた学習者の移動を容易にする点が利点とみなされている。また、新しい教育方法を取り入れた高度な質を保障する教育プログラムとしても注目されている。
書誌情報 ja : 次世代教員養成センター研究紀要

巻 2, p. 147-155, 発行日 2016-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21893039
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12746196
著者版フラグ
出版タイプ VoR
その他のタイトル
その他のタイトル The Situation of Introduction of International Baccalaureate in Taiwan: Focusing on Studying Abroad and Pedagogy
出版者
出版者 奈良教育大学次世代教員養成センター
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:48:53.706002
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3