WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "6f6d07d9-f752-4885-ad36-e095a98d4a3f"}, "_deposit": {"created_by": 4, "id": "11230", "owners": [4], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11230"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nara-edu.repo.nii.ac.jp:00011230", "sets": ["1557"]}, "author_link": ["48652", "48655", "48657", "48649", "48654", "48650", "48656", "48651", "48653"], "item_3_alternative_title_18": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "The effect of \"Continuous feedback\" by the teacher\u0027s language on Performance and Sport Competences"}]}, "item_3_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2011-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "166", "bibliographicPageStart": "159", "bibliographicVolumeNumber": "20", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "教育実践総合センター研究紀要"}]}]}, "item_3_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究の目的は、小学校における走り幅跳びの体育授業において、教師の現在与えているフィードバックが「前に与えたフィードバックを踏まえた一連のフィードバック行動」や、現状の試行に対するフィードバックが「前の試行を踏まえたフィードバック」を含めた「継続的フィードバック」が、技能成果、運動有能感に及ぼす影響について検討することである。 本実践では、学習者に対して「継続的フィードバック」を意図的に与えるよう教師に介入を行い、そのことで、技能成果や運動有能感に影響を及ぼすか検討した。なお、このフィードバックは行うことが難しいため、容易に与えることが可能になるようにフィードバックをチェックできるよう工夫を行い、実践した。その結果、クラス全体において技能成果、統制感、受容感、運動有能感合計の得点が有意に高まった。また、「継続的フィードバック」を多く与えられた学習者は、少なく与えられた学習者と比べて、技能成果、身体的有能さの認知の得点が有意に高まった。本実践の結果から、体育授業では、学習者に対して前の試行を踏まえて継続的に関わっていくことが、技能成果、運動有能感を高めるのに有効であることが明らかになった。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_3_full_name_2": {"attribute_name": "著者(ヨミ)", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48652", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "ウエズ, タカヒロ"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48653", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "オカザワ, ヨシノリ"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48654", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "キタニ, ヒロアキ"}]}]}, "item_3_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48655", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "UEZU, Takahiro"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48656", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "OKAZAWA, Yoshinori"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48657", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "KITANI, Hiroaki"}]}]}, "item_3_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "奈良教育大学教育学部附属教育実践総合センター"}]}, "item_3_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "13476971", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_3_source_id_9": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11648373", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_3_version_type_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "上江洲, 隆裕"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48649", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "岡澤, 祥訓"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48650", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "木谷, 博記"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "48651", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2017-02-27"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "CERD2011-R27.pdf", "filesize": [{"value": "953.7 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 953700.0, "url": {"label": "CERD2011-R27.pdf", "url": "https://nara-edu.repo.nii.ac.jp/record/11230/files/CERD2011-R27.pdf"}, "version_id": "adb6bc69-ea0f-459a-817f-207ac77a9035"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "体育授業", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "physical education class", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "運動有能感", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "sport competence", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "継続的フィードバック", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "continuous feedback", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ETYP:教育関連論文", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "教師の言語活動による「継続的フィードバック」が技能成果、運動有能感に及ぼす影響に関する研究 ―走り幅跳びの授業実践を通して―", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "教師の言語活動による「継続的フィードバック」が技能成果、運動有能感に及ぼす影響に関する研究 ―走り幅跳びの授業実践を通して―"}]}, "item_type_id": "3", "owner": "4", "path": ["1557"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10105/5954", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2011-12-22"}, "publish_date": "2011-12-22", "publish_status": "0", "recid": "11230", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["教師の言語活動による「継続的フィードバック」が技能成果、運動有能感に及ぼす影響に関する研究 ―走り幅跳びの授業実践を通して―"], "weko_shared_id": -1}
教師の言語活動による「継続的フィードバック」が技能成果、運動有能感に及ぼす影響に関する研究 ―走り幅跳びの授業実践を通して―
http://hdl.handle.net/10105/5954
http://hdl.handle.net/10105/59543628b23e-7656-472e-b0ba-75ee683af533
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 教師の言語活動による「継続的フィードバック」が技能成果、運動有能感に及ぼす影響に関する研究 ―走り幅跳びの授業実践を通して― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 体育授業 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | physical education class | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 運動有能感 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | sport competence | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 継続的フィードバック | |||||
キーワード | ||||||
主題 | continuous feedback | |||||
キーワード | ||||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
上江洲, 隆裕
× 上江洲, 隆裕× 岡澤, 祥訓× 木谷, 博記 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
姓名 | ウエズ, タカヒロ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
姓名 | オカザワ, ヨシノリ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
姓名 | キタニ, ヒロアキ | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | UEZU, Takahiro | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | OKAZAWA, Yoshinori | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | KITANI, Hiroaki | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、小学校における走り幅跳びの体育授業において、教師の現在与えているフィードバックが「前に与えたフィードバックを踏まえた一連のフィードバック行動」や、現状の試行に対するフィードバックが「前の試行を踏まえたフィードバック」を含めた「継続的フィードバック」が、技能成果、運動有能感に及ぼす影響について検討することである。 本実践では、学習者に対して「継続的フィードバック」を意図的に与えるよう教師に介入を行い、そのことで、技能成果や運動有能感に影響を及ぼすか検討した。なお、このフィードバックは行うことが難しいため、容易に与えることが可能になるようにフィードバックをチェックできるよう工夫を行い、実践した。その結果、クラス全体において技能成果、統制感、受容感、運動有能感合計の得点が有意に高まった。また、「継続的フィードバック」を多く与えられた学習者は、少なく与えられた学習者と比べて、技能成果、身体的有能さの認知の得点が有意に高まった。本実践の結果から、体育授業では、学習者に対して前の試行を踏まえて継続的に関わっていくことが、技能成果、運動有能感を高めるのに有効であることが明らかになった。 | |||||
書誌情報 |
教育実践総合センター研究紀要 巻 20, p. 159-166, 発行日 2011-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13476971 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11648373 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The effect of "Continuous feedback" by the teacher's language on Performance and Sport Competences | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 奈良教育大学教育学部附属教育実践総合センター |