ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 100. 学内刊行物 (紀要、研究報告)
  2. 103-5. 教育実践開発研究センター研究紀要
  3. 第22号 (2013)

奈良教育大学における教員養成カリキュラム開発の実際 -平成22年6月から平成23年6月までのカリキュラム案の変遷を中心に-

http://hdl.handle.net/10105/9323
http://hdl.handle.net/10105/9323
2b109f66-d87e-47cc-aed4-efc8608b83df
名前 / ファイル ライセンス アクション
CERD2013-H09.pdf CERD2013-H09.pdf (3.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-04-09
タイトル
タイトル 奈良教育大学における教員養成カリキュラム開発の実際 -平成22年6月から平成23年6月までのカリキュラム案の変遷を中心に-
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 教員養成カリキュラム, teacher-training curriculum, 教職科目, teaching subjects, 教育実習プログラム, program for teacher practice, ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 赤沢, 早人

× 赤沢, 早人

ja 赤沢, 早人

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 アカザワ, ハヤト
著者別名
姓名 AKAZAWA, Hayato
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平成24年4月より奈良教育大学で実施されている教員養成カリキュラムの開発段階(平成22年6月-23年6月)に着目し、その提案内容を検討することを通して、新カリキュラムの成果と課題を明らかにした。学部改組委員会が平成23年4月に示したカリキュラム再編にかかる3つのミッション(①4年間を見通した「教員養成プログラム」の構築、②1年次前期からの系統的な教育実習プログラムの確立、③教科教育と教科内容に関する科目の整備拡充)は、新カリキュラムにおいておおむね実現された。一方で、とりわけ3~4年次において、教育実習等によって得た実践知を大学における理論知と往還させる(いわゆる「実践知から理論知へ」の主題)ことについて、カリキュラム上の措置が十分実現できなかったことが課題として残された。
書誌情報 ja : 教育実践開発研究センター研究紀要

巻 22, p. 205-210, 発行日 2013-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21865841
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12571252
著者版フラグ
出版タイプ VoR
その他のタイトル
その他のタイトル An Actual Report about the Development of Teacher-Training Curriculum in Nara University of Education: Focusing on Changes of the Curriculum Plan between June 2010 and June 2011
出版者
出版者 奈良教育大学教育実践開発研究センター
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:31:06.934511
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3