WEKO3
アイテム
自ら古典に親しむ生徒の育成-地域教材を手がかりとして-
http://hdl.handle.net/10105/00012895
http://hdl.handle.net/10105/0001289565064358-4d18-4a59-800e-493ef186c9fa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-27 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 自ら古典に親しむ生徒の育成-地域教材を手がかりとして- | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Fostering students themselves familiar with classics Regional teaching materials as clues | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | 伝統的な言語文化|地域教材| 学習指導要領|ETYP:教育関連論文 Japanese linguistic culture|regional teaching materials|course of study |
|||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
岩﨑, 千尋
× 岩﨑, 千尋
× 冨山, 敦史
× 若森, 達哉
× 棚橋, 尚子
|
|||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | イワサキ, チヒロ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | トミヤマ, アツシ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | ワカモリ, タツヤ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
姓名 | タナハシ, ヒサコ | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | IWASAKI, Chihiro | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | TOMIYAMA, Atsushi | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | WAKAMORI, Tastuya | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | TANAHASHI, Hisako | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 伝統的な言語文化の育成は、平成20年の学習指導要領改訂以降、小学校においても全学年で取り組まれるようになったが、現行の学習指導要領に則った教育を受けてきた生徒の意識の中で「古典」は、まだまだ「親しむ」ものであるとは言い難い状況である。こういった生徒の実態に鑑み、中学校国語科において、生徒自らが進んで 古典に親しめるような手立てを学ぶことができる地域教材を手がかりとした指導法を提案したい。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 巻 3, p. 169-174, 発行日 2017-03-31 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター |