WEKO3
アイテム
古典の享受・継承に関する学習 ―現行中学校教科書を中心に―
http://hdl.handle.net/10105/00012977
http://hdl.handle.net/10105/0001297789c08d8f-4bad-4ec0-b684-1c12b407e33f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 古典の享受・継承に関する学習 ―現行中学校教科書を中心に― | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Learning about the Reception and the Succession of Classical Literature: Focusing on Junior High School Textbooks | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 古典文学, 享受・受容, 継承, 発展, 教科書 classical literature, reception, succession, development, textbook |
|||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
有馬, 義貴
× 有馬, 義貴
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | アリマ, ヨシタカ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | ARIMA, Yoshitaka | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 古典の学習においては、作品の内容理解ばかりではなく、その作品が古くから享受され継承されてきたものであるということへの理解もまた重要であろう。実際、現行の中学校教科書には、古典の享受・継承への着目を明確に促している教材や、享受・継承に関する学習に資すると思われる資料が少なからずみられる。それらの有効活用が求められよう。例えば、『竹取物語』について、教科書にみられる挿絵や写本・版本の写真等への着目を契機に、江戸時代における川柳など、後代の文化とも結びついた発展的な享受・継承のありようをおさえ、その上で映画や漫画、現代語訳等をみれば、現代においても引き続きそれがなされていることが理解されてくる。学習指導要領などのいう「言語文化を継承・発展させる態度」の育成のためには、そのように、現代に生きる自分たちも古典の「継承・発展」にかかわりうるのだということを実感できるような学習が必要なのではないか。 | |||||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 巻 4, p. 53-58, 発行日 2018-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター | |||||||
言語 | ja |