WEKO3
アイテム
居場所「ねいらく」における不登校支援の実践報告
https://doi.org/10.20636/00013348
https://doi.org/10.20636/000133488197ec4d-2a62-4ce5-87d0-066a6d54c45f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 居場所「ねいらく」における不登校支援の実践報告 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The Practice report for the school refusal support at Ibsaho “Neiraku” | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 不登校, 居場所支援, 学生ボランティア non-attending student at school, support for making a safe and comfortable place, a volunteering student |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.20636/00013348 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
櫻井, 裕子
× 櫻井, 裕子
× 櫻井, 恵子
× 生田, 周二
|
|||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
姓名 | サクライ, ユウコ | |||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
姓名 | サクライ, ケイコ | |||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
姓名 | イクタ, シュウジ | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
姓名 | SAKURAI, Yuko | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
姓名 | SAKURAI, Keiko | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
姓名 | IKUTA, Shuji | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本稿は、不登校などの問題を抱えた子どもの居場所と学習支援を行うことを目的として開設された、居場所「ねいらく」における支援実践の報告である。居場所「ねいらく」では、大学生ボランティアを主体として不登校の子ども本人へのサポートを行う。それと共に、学校心理士による教育相談や、学校や市町村、民間の支援団体を交えたケース会議などを通して、その家族や教職員、支援者へのサポートを並行して行っている。本実践では、①発達障害の二次障害としての不登校や、その保護者への支援、②虐待や介護問題、貧困などの家庭環境への働きかけ、③中長期的に継続した支援という点において課題が見出された。 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 巻 6, p. 233-237, 発行日 2020-03-31 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター |