WEKO3
アイテム
持続可能な社会の創り手に求められる行動の変容を促す 授業構成及び教師の手立てについての一考察 -社会科・総合的な学習の時間を関連付けたESD授業実践を事例に-
https://doi.org/10.20636/00013414
https://doi.org/10.20636/00013414ff839d3f-4209-451b-805a-46c70684597c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 持続可能な社会の創り手に求められる行動の変容を促す 授業構成及び教師の手立てについての一考察 -社会科・総合的な学習の時間を関連付けたESD授業実践を事例に- | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Prompt Behavioral Transformation of Lesson Constitution and Teacher’s Method Required for the Creators of a Sustainable Society -Through the practice of ESD for Society and cooperation integrated studies- | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | ESD 行動の変容, 授業構成, 教師の手立て |
|||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.20636/00013414 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
島, 俊彦
× 島, 俊彦
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | シマ , トシヒコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Shima, Toshihiko | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は持続可能な社会の創り手に求められる行動の変容を促す要因を明らかにするための実践的研究である。 2017年度、学級担任として受けもった小学校第4学年の児童29名に対して、 社会科と総合的な学習の時間を関連付けたESDの授業実践を行った。 児童の振り返り記述を考察した結果、児童の行動の変容にとって、授業構成の上ではESDの 視点に立ち社会科及び総合的な学習の時間を意図的に関連付けることが、教師の手立てとし ては①空間的・空間的比較場面、②人の営みから学ぶ場面、③日常生活の問い直し場面を学 習指導に意図的に組み込むことが有効であることが明らかとなった。 |
|||||||
書誌情報 |
ja : 奈良教育大学教職大学院研究紀要「学校教育実践研究」 en : Bulletin of School of Professional Development in Education (SPDE), Nara University of Education 巻 13, p. 73-81, 発行日 2021-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 18836585 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12405118 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 奈良教育大学大学院教育学研究科専門職課程教職開発専攻 | |||||||
言語 | ja |