Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2021-04-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
「考え、議論する道徳」を成立させるための前提条件に関する研究 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Study on the Precondition for the “Moral Education through Deliberation and Discussion” |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
特別の教科道徳, カリキュラム・マネジメント, モラルジレンマ, 子どもの哲学 moral education as a special subject, curriculum manegement, moral dilemma, Philosophy for Children (P4C) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20636/00013438 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
板橋, 孝幸
後藤, 篤
橋崎, 頼子
梶尾, 悠史
鈴木, 啓史
今井, 勇人
|
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
イタバシ, タカユキ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ゴトウ, アツシ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ハシザキ, ヨリコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
カジオ, ユウシ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
スズキ, サトシ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
イマイ, ハヤト |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
ITABASHI, Takayuki |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
GOTO, Atsushi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
HASHIZAKI, Yoriko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
KAJIO, Yushi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
SUZUKI, Satoshi |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
IMAI, Hayato |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿は、「新学習指導要領に対応した道徳教育研究プロジェクト」(学長裁量経費)の研究報告である。当プロジェクトは、新学習指導要領に対応した道徳教育の内容と指導法を探求する目的から、次の3つの企画に携わった。①子ども理解とカリキュラム・マネジメントに関する実践報告会、②道徳の授業づくりに関する現職教員のための公開講座、③「子どもの哲学(P4C)を通して道徳教育を考える」ワークショップ。これらの取り組みを通して、子どもの事実を拠り所に学習を構成すること、多様な意見に触れて自己の考えの変容に気づいていくような教員自身の経験、学習者が発言しやすい場づくりによる学習者同士の関係性構築について検討した。 |
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要
en : Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation
巻 7,
p. 231-236,
発行日 2021-03-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
21893039 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12746196 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
出版者 |
|
|
出版者 |
奈良教育大学次世代教員養成センター |
|
言語 |
ja |