WEKO3
アイテム
授業中の私語への教師による対応と生徒の反応 - 中学校および高等学校教師に対するWEB調査 -
https://doi.org/10.20636/00013441
https://doi.org/10.20636/00013441f30bd79c-bf0c-4512-ae45-9436479f2fc5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 授業中の私語への教師による対応と生徒の反応 - 中学校および高等学校教師に対するWEB調査 - | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Talking Out of Turn: A web survey on how junior high and high school teachers manage talking during lessons and students’ responses | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 授業中の私語, 学校, 教師 Talking during lessons, School, Teachers |
|||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.20636/00013441 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
出口, 拓彦
× 出口, 拓彦
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | デグチ, タクヒコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | DEGUCHI, Takuhiko | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 私語への教師の対応と生徒の反応との関連を、中・高等学校教師各150名を対象にWEB調査で検討した。質問項目は、①私語への対応方略、②生徒の反応等を問うものであった。その結果、「間接的対応」は生徒の否定的な反応を増加させるのみならず、中学校では「直接的対応」の効果を否定的なものとする可能性が示された。また、「間接的対応」が少なく(多く)なるほど、「直接的対応」の効果が肯定(否定)的なものとなる傾向も見られた。一方、高等学校では、「間接的対応」が多くなるにつれ、「理由の説明」と「直接的対応」の相乗効果が弱まるという傾向が見られた。ただし、実際に教師が行っている「私語への対応方略」の組み合わせに着目した分析の結果、中学校では「間接的対応」「理由の説明」「直接的対応」の全てを行うと「肯定的反応」が高くなる可能性も示唆され、「間接的対応」が不適切とは言い難い可能性があることも示された。 | |||||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 en : Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation 巻 7, p. 117-125, 発行日 2021-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター | |||||||
言語 | ja |