ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 100. 学内刊行物 (紀要、研究報告)
  2. 103-6. 次世代教員養成センター研究紀要
  3. 第1号 (2015)

教材コーディネーションによる学習意欲の育成

http://hdl.handle.net/10105/10935
http://hdl.handle.net/10105/10935
661207e2-7f82-4d34-9d5a-55c474cd0336
名前 / ファイル ライセンス アクション
CERD2015-R03.pdf CERD2015-R03.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-14
タイトル
タイトル 教材コーディネーションによる学習意欲の育成
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 教材, teaching materials, 学習意欲, motivation for learning, 学級経営, classroom management, 教師力, ability as a teacher, 教師教育, teacher education, ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 赤井, 悟

× 赤井, 悟

ja 赤井, 悟

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 アカイ, サトル
著者別名
姓名 AKAI, Satoru
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、優れた教師力の具体像に迫るため、M教諭が行なった教材コーディネーションの構造を明らかにするとともに、その基幹である「思い」を考察した。本研究のために実践を提供していただいたM教諭は、平成25年度小学校3年生の担任であり、学級の児童に秀でた学習意欲を育成した。M教諭が学級経営として行った3つの教材コーディネーション(計算練習コーディネーション、漢字記憶コーディネーション、意味調べコーディネーション)を検討した結果、そこには、従来の教材使用時に意識されていた「選択」「仕組」に加え、教員の児童や教材に対する「思い」が存在し、これらは3層構造を成すと考えられた。さらにその中の基幹である「思い」を分析した結果、M教諭の「思い」には、「児童を正視する要素」「教育の専門知識とスキルの要素」「教員の自己管理の要素」があり、これらが児童の学習意欲育成に大きな役割を果たしたことが推察された。
言語 ja
書誌情報 ja : 次世代教員養成センター研究紀要

巻 1, p. 13-21, 発行日 2015-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21893039
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12746196
著者版フラグ
出版タイプ VoR
その他のタイトル
その他のタイトル To Equip the Motivation for Learning by Coordinating Teaching Materials
出版者
出版者 奈良教育大学次世代教員養成センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:50:04.806391
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3