ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 100. 学内刊行物 (紀要、研究報告)
  2. 103-4. 教育実践総合センター研究紀要
  3. 第16号 (2007)

算数・数学教育における問題解決学習の研究(10)-表現を生かした個に応じた指導のあり方-

http://hdl.handle.net/10105/502
http://hdl.handle.net/10105/502
c645269b-7acc-4b80-a462-a45322b59291
名前 / ファイル ライセンス アクション
b2007-R12.pdf b2007-R12.pdf (416.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-06-14
タイトル
タイトル 算数・数学教育における問題解決学習の研究(10)-表現を生かした個に応じた指導のあり方-
言語
言語 jpn
キーワード
主題 表現力, Expression, 言葉, Word, 個に応じた指導, Individualized instruction, コミュニケーション, Communication
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 重松, 敬一

× 重松, 敬一

重松, 敬一

Search repository
吉田, 明史

× 吉田, 明史

吉田, 明史

Search repository
山口, 育代

× 山口, 育代

山口, 育代

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 シゲマツ, ケイイチ
著者(ヨミ)
姓名 ヨシダ, アケシ
著者(ヨミ)
姓名 ヤマグチ, ヤスヨ
著者別名
姓名 SHIGEMATSU, Keiichi
著者別名
姓名 YOSHIDA, Akeshi
著者別名
姓名 YAMAGUCHI, Yasuyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、コミュニケーションを通して筋道を立てて表現する力を育成することを目指して、指導の方法を例示した。まずは、自分なりに言葉などで表現し、その表現が友達にとっても分かりやすいものにしていこうとする学習活動を重視した。その際、教師の個に応じた言語行動を支えに授業を作っていくことが、算数の意欲を高め、筋道を立てて考え表現する力の育成につながり、そのことが考える力にもつながっていくとの示唆が得られた。しかし、これらは、一授業からの考察であり、今後さらに他の授業でも考察を重ねていかなければならない課題を残している。
書誌情報 教育実践総合センター研究紀要

巻 16, p. 101-108, 発行日 2007-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13476971
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11648373
著者版フラグ
出版タイプ VoR
その他のタイトル
その他のタイトル Research on Problem Solving in Mathematics Education(10)-An Invitation to Promote Children’s Own Expressions in the Investigation on the Individualized Instruction-
出版者
出版者 奈良教育大学教育学部附属教育実践総合センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:44:28.865750
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3