WEKO3
アイテム
ESD子どもキャンプにおける学生の学びの分析 ―ESDを実践する教員に必要な資質・能力との比較―
http://hdl.handle.net/10105/00012981
http://hdl.handle.net/10105/000129814d4d6c43-3e44-422c-9416-e59ee0b7a339
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ESD子どもキャンプにおける学生の学びの分析 ―ESDを実践する教員に必要な資質・能力との比較― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Analysis of University Students' Learning on ESD Kid's Camp −Comparing to Quality and Ability Needed for Teachers to Conduct ESD− | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ESD 子どもキャンプ, 学生の学び・気づき, ESDを実践する教員に必要な資質・能力 Kid's Camp for ESD, Learning and Noticing by Students, Quality and Ability Needed for Teachers to Conduct ESD |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
後藤田, 洋介
× 後藤田, 洋介
× 粂, 綾香
× 中澤, 静男
|
|||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
姓名 | ゴトウダ, ヨウスケ | |||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
姓名 | クメ, アヤカ | |||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
姓名 | ナカザワ, シズオ | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
姓名 | GOTODA, Yosuke | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
姓名 | KUME, Ayaka | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
姓名 | NAKAZAWA, Shizuo | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では、奈良教育大学で行われているESD子どもキャンプに参加した学生が作成した学びのレポートを分析した。分析の結果、学生はキャンプの知識だけではなく、「自分自身」「子ども」「仲間・協力」「キャンプ」の視点から学びを得ていることが分かった。さらに、活動を進めるために「子どもとの関係構築の能力」と「プログラム進行の能力」の2つの能力に関して学びを得ていることを明らかにした。本稿では、これらの学びや気づきを分析した上で、「ESDを実践する教員に必要な資質・能力」を構造化し、学生の学びの分析結果との比較を行った。 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 次世代教員養成センター研究紀要 巻 4, p. 85-94, 発行日 2018-03-31 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21893039 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12746196 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 奈良教育大学次世代教員養成センター | |||||||||||
言語 | ja |