WEKO3
アイテム
学校ケースメソッドによる学校問題解決
http://hdl.handle.net/10105/1174
http://hdl.handle.net/10105/11741b610411-f7f9-4299-a81d-8a1cf5f41545
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 学校ケースメソッドによる学校問題解決 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 学校ケースメソッド, 教員研修, 学校カリキュラム, 総合的な学習, ETYP:教育関連論文 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
安藤, 輝次
× 安藤, 輝次
× 井上, 英樹
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | アンドウ, テルツグ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | イノウエ, ヒデキ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Ando, Terutsugu | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Inoue, Hideki | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は、平成19年11月の実践である安藤・和田共著「ケースを通して悩みを交流し、解決する」のその後の南大津小学校における学校問題解決の進め方を綴ったものです。同校の教員で話し合った結果、12月には、総合的な学習について全学的に取り組む必要性があると認識し、全教職員に問題を共有してもらい、問題解決に取り組むようになる方途として3 月以来取り組んできた "学校ケースメソッド" を用いることとしました。安藤の指導助言を受けながらも、ケースづくりも全体討論の進行役も教員が行うものです。その結果、明らかになったのは「カリキュラム」についての考えの甘さを実感し、総合的な学習のねらいや目標を全学的に吟味し、全学的なカリキュラム開発に繋げることができるようになりました。 | |||||||||
書誌情報 |
奈良教育大学教職大学院研究紀要「学校教育実践研究」 巻 1, p. 1-6, 発行日 2009-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 18836585 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12405118 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | How to Solve Difficult Problems by School Case Method | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 奈良教育大学大学院教育学研究科専門職課程教職開発専攻 |