Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2012-12-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
中学校総合学習におけるESDの視点からの提案型地域づくりの構想 -エコシティ奈良;公共交通を軸とした世界遺産都市の町づくりの提案に取り組んで- |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
ESD, 持続可能な開発, Sustainable development, 社会的共通資本, Social Overhead Capital, 世界遺産, World heritage, LRT, 公共交通, Public traffic, 物語共同体, Narrative community, ETYP:教育関連論文 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
竹村, 景生
谷口, 義昭
池島, 徳大
八尋, 薫子
今辻, 美恵子
佐古田, 康一
|
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
タケムラ, カゲキ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
タニグチ, ヨシアキ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
イケジマ, トクヒロ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ヤヒロ, シゲコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
イマツジ, ミエコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
サコタ, コウイチ |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
TAKEMURA, Kageki |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
TANIGUTI, Yoshiaki |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
IKEJIMA, Tokuhiro |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Yahiro, Shigeko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Imatuji, MIeko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Sakota, Kouiti |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
「奈良エコプロジェクト」は2年前(2009年度)に本校第3学年「卒業研究」で行った「佐保川プロジェクト」に引き続き、中学生が出来るESDの立場に立った地域デザインを構想するプロジェクトの第2弾である。卒業研究は基本的に個人で行うものであるが、このプロジェクトはフラグシップで行われている。今回の「奈良エコプロジェクト」は、世界遺産都市奈良の景観に配慮した公共交通を考えるということで、「社会的共通資本の学びとしてのESD」を意識した取り組みである。また卒業研究の取り組みを、人間を豊かに成長させる学習システムとして、生徒・教師・専門家が相互自立的なパートナーシップを構築しあいながら世界・他者・自己の意味を絶えず生成していける学び合いと捉え、「物語共同体」に位置づけていく。 |
書誌情報 |
教育実践開発研究センター研究紀要
巻 21,
p. 183-188,
発行日 2012-03-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
21865841 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12571252 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
The concept for the proposed type community improvement from the viewpoint of ESD in junior high school integrated study -Eco-city Nara; tackle the proposal of the town planning of the world heritage city centering on public traffic- |
出版者 |
|
|
出版者 |
奈良教育大学教育実践開発研究センター |