ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 100. 学内刊行物 (紀要、研究報告)
  2. 103-6. 次世代教員養成センター研究紀要
  3. 第6号 (2020)

座席位置、情動知能及び自己関連づけ傾向の関係

https://doi.org/10.20636/00013319
https://doi.org/10.20636/00013319
3871aa07-7db2-46f8-9761-d0d4a1af6b4c
名前 / ファイル ライセンス アクション
CERD2020-R2.pdf CERD2020-R2 (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-09
タイトル
タイトル 座席位置、情動知能及び自己関連づけ傾向の関係
言語 ja
タイトル
タイトル Relationships among Seating Position, Emotional Intelligence and Self-reference Tendency
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 座席位置, 情動知能, 自己関連づけ傾向
seating position, emotional intelligence, self-reference tendency
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20636/00013319
ID登録タイプ JaLC
著者 豊田, 弘司

× 豊田, 弘司

豊田, 弘司

Search repository
多根井, 重晴

× 多根井, 重晴

多根井, 重晴

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 トヨタ, ヒロシ
著者(ヨミ)
姓名 タネイ, シゲハル
著者別名
姓名 TOYOTA, Hiroshi
著者別名
姓名 TANEI, Shigeharu
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は、大学生を対象にして、2席と3席が向いあう座席配置の仮想場面における座席選択、情動知能、及び自己関連づけ傾向の関係を検討することであった。また、エゴグラム及び学業成績との関係も検討した。その結果、座席位置と情動知能の関係においては、情動知能のいずれの下位尺度においても座席との関連性は見いだせなかった。しかし、自己関連づけ傾向との関係は,3席の真ん中の座席を選択した者は他の座席を選択した者よりも自己関連づけ得点の高い傾向が見いだされた。さらに、2席と3席を比較した分析では、エゴグラムのAC得点に有意傾向差が見いだされ、学業成績との関係でも統計的に有意ではないが、2席の一方を選択した者が、3席のいずれかを選択した者よりも学業成績(定期試験得点)の高い可能性がうかがえた。この結果は、座席選択が個人の適応的な特徴を反映し、その適応的な特徴が認知的遂行にも反映される可能性を示唆した。
書誌情報 ja : 次世代教員養成センター研究紀要

巻 6, p. 9-14, 発行日 2020-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21893039
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12746196
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版者
出版者 奈良教育大学次世代教員養成センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:56:44.866262
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3